ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

シルバーウィークの小さな例会

今年のSWは3連休のあと飛び石で休みが挟まっている感じで、ちょっと休養するにはいいかなと思ってたり。結局のところ土曜日は映画を見に行って、日曜日は家で小さなボドゲ会、月曜日は完全休養日で外は結構な雨も降ってるし、昼寝もしたし、家にこもっております。
小さなボドゲ会はSWにボドゲ部の合宿が出来ないので、毎月ポツポツボドゲ部向きにゲーム会をやろうと始めたのだけど、なんだかんだで一日がっつりゲームができるので、満足できる会にはなっている。
今回はひとり体調を崩しちゃってたり、仕事かもしれないとかで開催が危ぶまれたりもしたんだけど、4人集まったんで開催。結構濃い目に種類少なくやる会になりました。
まず、裏方ボドゲ部内で最近はやっている宝石の煌めき。

  • 宝石の煌めき(3回)

ひとり遅れてきたので3人で1回、4人で3回プレイ。やっぱりおもしろい。実は薄々感じていたんだけど、後手番のほうが不利になりがちなので、スタート時に3番手に1枚、4番手に2枚金貨をわたしておくハンデとかも有りかなぁ。実力が伯仲していると如実に後手番が一歩遅いを食らい続けることになるので、他にもなにかいいハンデが設けられたらいいかも。道中になってしまえばある程度ミスにつけ入るとか勘が当たるとかで巻き返せるけど、めくり運だしね。

  • オーマイグーーッズ!(4回)

今回一番遊ばれた拡大再生産型ゲーム。1枚のカードにかなりぎっちり情報が詰まっているけど、ルールと目的が入ってくるとサクサク進められるなかなか考えられたゲーム。
ちょっと2つほどルールを間違えたまま4回やってしまったのがちともったいなかったかな。まぁ面白さはそれで差っ引かれるほどではないし、今度はちゃんとしたルールでやらないとな。
毎ラウンド4つのフェーズに分かれていて、第1フェーズに手札の全替えをするかしないかの後に2枚ドロー。この時建物の効果で+1枚ドローというのがあるんだけど、手札が3枚以下のときだけだったのに間違って毎回+1枚してしまっていました。
第2フェーズで太陽が2枚出るまでめくり、午前中に出る資源を見て、働く建物に自分と建てる建物をプロットします。このとき、弟子が居たらどこかにプロットして以降別の建物に移すときは2金必要だったんだけど、これを忘れておりました。
第3フェーズも太陽が2枚出るまでめくり、出る資源を確定。
第4フェーズは出た資源と手札から出した資源でプロットした建物が稼働すればプロットした向き(真面目、不真面目)で2枚か1枚の産物が手に入ります。このとき、手札からチェイン資源を支払えるとそのまま産物になるので、手札調整は結構重要。あとは産物の価値を見て支払うことで建物を建てることが出来ます。
これを繰り返していくんだけど、やはり第2、第3フェーズのめくりで一喜一憂するところが醍醐味で、さらに資源と産物で建物が連鎖してチェインを稼働させられるようになるのも拡大再生産が加速していって面白いところ。
誰かが8件建物を立てた次のラウンドは自由にチェインが使えるので連鎖を構築できていると一発逆転や突き放すことができるので、安い建物だけで逃げ切るのが難しくなっているのはいいと思いますな。
間違った2つのルールをちゃんとしてやりたい気持ちが高まっております。

  • クワークル

6種類、6色のタイルを同じ種類で違う色か、違う種類で同じ色で並べてつなげていくというパズル要素のあるゲーム。つなげた数の点数が入るので中途半端に於けば他のプレイヤーを利することにもなるけど、あまり邪魔ばかりしていれば自分の利益を潰すことにもなる。6枚並べればクワークルで+6点のボーナスが入るので、4枚くらいつながると誰かにクワークルチャンスを与えてしまいそうなので悩ましいところ。細かく点を重ねて、クワークルチャンスを狙っていくのも戦略かな。


ゲーム会のあとはいつものラーメン屋でのみ。仕事でゲーム会に参加できなかったやつが合流して、呑み終わったあとも部屋で2時頃まで話し込んだりしたり。
連休最終日昼過ぎから体調を崩す。思いっきり風邪ひいた。解熱剤効きにくいので熱が下がらないので辛いわぁ。