ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

丸一日休みの日

この土日は土曜日にボドゲ定例会、日曜日は丸々予定なしでした。
土曜日の準備として金曜の夜中にボドゲをチョイス。ドミニオン3ケースはどうするか悩んだけど結局荷物に入れる。結局はやらなかったんだが。
1月〜3月は結構みんな忙しくてなかなか時間が合わない中の開催だったので入れ替わりでMAX6人くらいまで、4、5人のことが多かったのでまぁ1卓普通にできるんで問題ないけど。
相変わらずうちの定例会では流行っているゲームがちょっとずれてたりしてて、サンファンとかボーナンザとかマンマミーヤが良く遊ばれます。最近は新版のおかげでラーかな。去年はチャイナタウンとか良く遊ばれたしね。一応ドミニオンやらパンデミックも流行りましたが。
この日はサンファンハバナ、ボーナンザ、キングダム、お邪魔者、カードカソンヌ、ラー、ネズミのパティシエをプレイ。カードカソンヌとラーは私はインストだけで。サンファンは2人プレイを朝一と食事休憩中に1戦ずつやってました。

役柄を毎ラウンド選択して特殊効果のある建物や生産工場を合わせて12件建てるのが目的のゲーム。2〜4人で30〜45分くらい。
結構何人でやっても面白いので、時間つなぎに2人プレイとかよくやる感じ。カード引き運もあると思いますが、建てる順番、役柄の選び方、得点をとる方策とゲームとして程よい要素が絡み合ってる良作ゲームだと思う。この日は1勝1敗。

ちょうど手に入ったので持っていって3人で。13人のキャラクターから常に2人の能力を使いつつ、その組み合わせで決まる手番順に四苦八苦しつつ、どちらか1人は毎ラウンド新しいキャラに入れ替えられちゃう建設ゲーム。ペソ(お金)、資材、ガレキ、労働者、時に建築家を使ってハバナの街を立てていくのですが、強い能力のキャラクターは数字が大きいので手番順が後になりがちだし、読んで防御したら空振って1人分の能力しか使えなかったり、先に能力で根こそぎ持っていかれて涙目だったりと、この手番順のセリとキャラクター能力、毎ラウンド1人は入れ替えられるというルールがよく出きている。
3人だと誰かが20点超えたら終了。最後、自分は計算間違って建てきれてない気がしてたのにちょっと指摘されて気づいちゃって勝利。

  • ボーナンザ

豆をぶつけ合うゲーム。いや、豆を最初2つある畑で育てて、売ってターラー(お金)にして3回山札切れたら終わりってなゲーム。手札の順番が買えられなくて、手番には手札の一番上の豆を植えないといけないので、交渉で手札を間引いたり、安い値段で豆売って畑を空けたりといろんな要素があって面白いです。
初プレイ2人入れて4人プレイは交渉のコツがつかめてくると面白くなってくるようで、前半ジリジリしていた初プレイ者が後半まくって私と同点トップでした。

  • キングダム

GameLink Vol.2の付録ゲーム。今回はボードが無くてカードとチップ(コインとマーカー)というコンポーネントでした。円形のMAPをダイス(8面体)を2こ振って片方選んで(これをロールと呼んでいる)進んで、冒険したり買い物したり、強奪したりしながら3つの勝利条件のうち1つを目指す。
各自キャラクターを選ぶのでそれぞれ能力が違うのも特徴。5人プレイだったので5つの街とその間に2枚ずつ地形が挟まって円形に。私の街の右に遺跡、大体対面に魔王の城がある状況。
実はちょっとというか何箇所かルールを間違えてやってたのでだいぶ混沌としたゲームになってたけど、正しくは次のような感じ。
ダイスをロールして好きな出目を選んでその分進んで、止まったところのアクションを1つやる。強奪は同じ場所に他のプレイヤーが止まっている場合だけできる。すでにイベントとか怪物がいたら強制的にそのアクション(怪物の場合戦闘)を行う。自分の町はダイス目余っても止まれる。負傷中にまた負傷すると地下牢行き。
勝利条件は魔王を倒すか紋章を3つ手に入れて自分の町に戻るか、15G持った状態で自分の町に戻るか。キャラクターによって達成出来ない勝利条件があったり、達成しやすかったりするのもポイント。
怪物が置いてある地形でも冒険カード引いて2枚怪物置いちゃうなんて間違いをしたり(2体とも倒せとかひどい)、同じマスに止まってなくても誰でも強奪できるとか、ちゃんとルール読み込んでからやるべきだよねorz
魔王の城のまわりが魔の侵食とか従者とかで超混沌としててそういう展開は面白かった。エラッタなのか草色の服?がスキル持ってても安く買えないのは気になった。テレポートとか魔術師に買われちゃう前に買っておかないとやばい。後怪物に+2のやつを引かれると超厳しいことになるし。まぁ付録といえど前号も今号もなかなか遊べるゲームになっている。私も同人とはいえこのレベルのものを作りたいものだ。トップは音楽となんだかを持っている聖女かなんかだったかな。終始いい目を見ていたのはそこだけだったような・・・。

  • お邪魔者

説明不要の疑心暗鬼水道管ゲーム。6人プレイなのでお邪魔者は1人か2人、結局3回とも2人居ましたが。3つある金塊候補に向かって道を掘っていくんだが、お邪魔者が混じってますよと。お邪魔者は金塊にたどり着けなきゃ勝ちでこの条件が結構きつい。早く事を起こすとバレちゃうし、サクサク進むとあっという間に金塊候補の前まで掘り進んじゃう。2戦目の展開がサクサクで、3手目には正体バレるようなことしないと止められなかったのできつかった・・・。でも結局金塊の数はトップでしたが。

  • カードカソンヌ

最近おすすめのチキンレースゲーム。得点の仕方が、そのラウンドの終りのみ、その色を手に入れたラウンドで累積、ゲーム終了時というのがなかなか理解しにくいのかもしれないけど、1ラウンド終われば大体理解できるもよう。
私はインストで5人プレイだったので最初のラウンド以外は期待値平均4枚。それ以前でコマ置くのはまぁいないけど、4枚なら見えてる点数で他と比較したらイケそうならバンバンコマ置いちゃうってのが最初は独走。追いかけるもなかなか追いつけない。それでも最後に大逆転していたので侮れない。
裏向きに置いて育てたところをいかに取るかでだいぶちがうと思う。手札のこともあるから仕方が無いけど、同じ列に裏向き仕込むのはリスクが高い気がするんだよねぇ。持っていかれるとダメージでかいというか。まぁ1点を10点にする仕込みなのか、仕込みと思わせて1点とらせるのかってのもブラフの掛け合いだけども。私はブレーキカッチカチなのでよくコマ置く場所なくなりますw

  • ラー

クニツィア先生の名作競りゲー。カードカソンヌで似たような点数の取り方を事前に体験してるのでインストはちょっと楽。ちなみにこれもインストのみ。
1時代目がエライ長くて洪水が半分出ちゃうほど。なのに災害がちっとも起こらず、すでにモニュメントを6種類揃えてるやつもいる始末。だもんだから2時代目が暗黒時代に。災害の嵐が吹き荒れ、災害と相殺できる分揃ったり、災害関係ないやつが安く持っていく展開。3時代目は結構みんな手堅く捨てる所は捨て、揃えるところは揃えてという展開の中、ラーが残り2の時点で一人旅を始める男参上。残り1になってラストの競りマスを埋めて持って行きましたが逆転出来ず。最後は1/6でラーを引かなかったけど、点数の上がるモニュメントと文明が引けなかったりして惜しかった。そういった点ではなかなか熱い展開で面白かったなぁ。

  • ネズミのパティシエ

初ゲーム。ラスト残ってた5人で。5色3〜7の得点と1〜8の競り順番号の描かれたカードを出して場のカードをとって行き、3枚のストレート(Sフラッシュ)、3カード(3Cフラッシュ)を作って得点にしていくゲーム。特殊能力を持った助手が1ラウンドごとに左に回っていくのも面白いギミック。
場には人数+1枚のカードがオープンされていて、まず初期5枚の手札から1枚伏せて出して競り順番号を比べて高い順から行動。
場から好きな2枚をとって手札に入れて、出したカードを場に置く。これを競り順番号順にやる。選択肢が1枚ずつ少なくなっていき、最後の人は問答無用で残ってる2枚をとらされる。競り順決めるのに使ったカードが場に加わるので最初の場はいらなかったけど、自分の順番には欲しいカードが出ているなんてこともある。
で、得点は手札からさっきの組み合わせで3枚出して、Sなら一番低い数字、SFなら一番高い数字、3Cならどれか1枚、3CFならどれか2枚を得点として抜いて手元に置く。後は捨札。ちなみに手札は1枚残っていないとダメ(次の競り順決めが出来ないから)で、8枚超える分は捨てる。そして全員済んだら助手を左にまわして次のラウンドと進み、30点以上とった人が出たラウンドの最後に得点を比べて勝者を決めます。
順番決めと得点役とが違う数字を使っているので、高い競り数字を出して早く取りたいけど、それ出しちゃうと役が作れないなんてことが起こるのでジリジリします。場のカードがめまぐるしく変わるし、得点化したい!と思ったら手札3枚しかないしなんてことが起こるし、面白いゲームでした。私は後6点で、何色でもいいから6のカードが有れば助手の力で3CFが作れて勝てたんだが・・・。そうはうまくいかなかったのがこのゲームの肝だと思いましたよ。


結局背負っていったドミニオンはやらず。日曜日はユニクロに服買いに行って、100均でスリーブとキングダム入れる袋をみつくろって、後は家でのんびり。アグリコラ:泥沼〜のカードをスリーブに詰めましたよ。あとはどミリオン!パンツC77を作成開始。毎日のんびり作る。
後はToGをこそこそ進めてみました。攻略本も買ったけど、下手にコンプリートは目指さないスタンスは崩さないようにしないと、つかれちゃうからな。