ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

プリキュアのこと

私はプリキュアシリーズが好きだ。最初のうちはオトナ目線で少女向けアニメを見てたり、アクションシーンと光線技のちぐはぐさに突っかかってたり、マスコットキャラに辟易してたりと否定的な感情もあった。しだいに引き込まれて、こういう新しい魔女っ娘ものの見方がわかってきてからすっかりはまってしまった。
初代(無印)はその方向性を形作ったという点、デザインの格好良さ、格闘重視のバトルなど目から鱗の作りになっていた事がまずあげられる。これはその後の作品にも受け継がれて行って、一種のルネサンスだったと思う。
MaxHeartになっても勢いは止まらず、新たにプリキュアじゃない第3のキャラクターを加えて、物語の幅を広げた感じがする。無印、MHは結構学園モノとして学校行事を多く取り入れた作品で、逆に家族の話は少なめ。一番商店が当たっているのはやはりなぎさとほのかの関係の部分だった。藤Pとなぎさ、キリヤとほのかというちょっとした恋の話も分量的に悪くなかったんじゃないかね。
多少問題作だったSplashStarは格闘のテイストを残しつつ精霊の力を使ったダイナミックな動き(飛び上がったりたたき落としたり)や異空間でない戦いの舞台が、画の違いとして良く出ていた。
1シリーズで終わってしまったけど、満と薫の登場は、昨今のイース=せつな=パッションの流れに近いものがある。プリキュアではないんだけど、月と風の精霊の力を与えられて共闘する姿は、はっきり言って燃えた。
Yes!プリキュア5は2人から一気に5人の戦隊構成に。個々のつながりの描写は減ったけど、のぞみを中心としたつながりに変化して悪くなかった。戦闘はSSより異能力の特化が強くて、個々に見せ場を持たせることに成功していたように思う。敵側のブンビーが非常にいいキャラで、愛すべき敵キャラになっていったのも面白い。GoGoに続いて出演することにもなったし。
続くGoGo!では学園描写がかなり減ってファンタジーな内容に。内容的には子供には怖すぎるきらいもあったんじゃないかと思われる、仮面洗脳系の話など、大人視聴者を意識した話も増えた気がする。
ミルキーローズは妙に万能で格好いいキャラだけど、燃費が悪い弱点が随所で効いてた気がする。ミルクのキャラがGoGoになってかなり良くなったと思うし。Yes無印ではちょっと鬱陶しかったと思うし。
フレッシュは最終回前なのだけどこれまで子どもたちに見せたいところだけで画作りされてきた、逆に言うと見せたくないシーンは描かなかったのが、描かれるようになった。大きな失敗や負け、片親の家族、厳しい叱責を受ける行動なんてのが結構描かれてた。人とのつながりも、家族、街の人、ダンスの師匠で芸能人のみゆきなど、これまで以上に広い交友関係を描いている。まぁ広くやりすぎてどれも中途半端に描写されて終わっちゃった感もあるけど。それぞれのキャラクターが幅広く関わっている描写になってしまったことが原因かなぁ。
例えば、ラブは幅広くじゃんじゃんやっていいだろう。美稀はせっかく問題のある家族の設定があるんだからそっち方面、ブッキーは恋愛方面(動物好きというファクターがあるから人間との恋愛を描きやすいんじゃないか)とか、3人の時はダンス。こう絞ればよかったような・・・せつなはイース->パッションという見せ場もあるし、結構優遇されて描かれていたから問題ないかな。
映画については特殊衣装とかフォームチェンジみたいな映画でのお楽しみがちゃんとあって、アクションシーンも十二分に迫力があるものに。まぁ映画館で子どもが泣くような事態になった話(白と黒が戦うヤツ)なんかも、意欲あってのことだから評価したいわ。さらにオールスターDXは本当にデラックスで、言ってみりゃ仮面ライダーウルトラマン大集合なわけだよな。そりゃわくわくしない方がおかしい。でも、いい大人が一人で観に行くには敷居の高い作品ではあるよ・・・特にあのライトを配るようになってからは・・・。今度のDX2もすいてきてから観にいくかなぁ・・・。
さて、再来週からの新番組ハートキャッチプリキュアのCMスポットが始まった。名乗りや見栄切りなんかは子どもが真似しやすくて、イメージの花をうまくとりいてれると思う。実際に動いてるのを見ると他のプリキュアとのカラミにも違和感が無い。どちらかというとフレプリが浮いているかな。今度の主人公は引っ込み思案らしいからまたちがった展開になるのかなぁ。これまで引っ込み思案系のプリキュアいなかったものなぁ。
なんか思いっきり乱文になったが、プリキュアへの愛は伝わっただろうか?w