ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

ゲームマーケット2011春

日曜日は表題のとおりゲームマーケットに行ってきましたよ。ただ、午後から某イベントのスタッフ集会があったので午前中だけでしたが。
前日の土曜日はゲームマーケットで渡そうと思ってたものをセコセコ作ってたんだけど、まさかのインク切れ。元々1/3くらいしか残ってなかったので、昼間に1本買い足しておいてこれで足りるだろうと思ってたら足りませんでした。仕方が無いので今日買って帰って印刷は完了させるか。カードの方はカットが半分くらい済んでて、あとは角丸が面倒だなぁって感じ。
ゲームマーケットは家から30分で行ける浅草の都産貿台東館。いつもどおりスイプリを見てから出かけました。で、いつもと違う出口から出たら進む方向逆で、蔵前方向に5分くらい歩いてスカイツリーが見えないのに気づき、振り向くとそこにスカイツリーが。慌ててもどる。それでも会場10分前につきましたが。
さすがに会場は熱気溢れて蒸し暑い。このところ自律神経の調子がいいのか汗もひどくかかないでいたんだけど、ダラダラ来る感じ。いや、急いで引き返したからだと思うけど。
いつもどおり市販されるものは市販されてからでいいから、同人ゲーで琴線に触れたものを買うというスタンスで。どミリオン!とか毎回買っているものはもちろん買う。今回は市販品ほんとに買わなかったけど、ドミニオンの新しいのとかあったらやばかったな。
結局買ったのはどミリオン!拡張、ひも電-輸送編-、未確認生物TV、新装版ヒットマンガ、ボーントラクト。まどかマギカカードゲームとワンダフル映画祭拡張は完売をくらってしまい入手できず。前者はあったら買う位のつもりだったから別にいいけど、ワンダフル拡張はちょっとショックだった。

  • どミリオン! GM2001S拡張

DS版の3人が登場。ちょっと涼ちんの能力が解読できなかったので、問い合わせ中。今日読み返したら理解できたりする場合もあるので、テキストリード能力が低下しているだけかもだけど。

  • ひも電-輸送編-

ひも電の拡張じゃなくて新システム版。ひも電がかなり簡単というかルールとやりたい事、やれそうなことが近かったのに対して、マニュアル一読しただけだとイメージしにくくなっちゃったのは残念だけど、ひもを使ったアナログ感は健在で面白そう。サブタイトルのとおり、輸送することをテーマにしているのと、引き運要素も強かった前作よりガチな感じになっている。今晩あたり一人5役プレイをやってみるか。

  • 未確認生物テレビ

プロモカードもらい忘れた!封入されてなかったらしい。まぁ対応してくれるみたいなのでよかったよかった。
ゲーム自体はお絵かき系というか、ロールプレイ系というかやるのも外から見てるのも面白いタイプのゲーム。お題の絵を描いて番組でっち上げるという内容。さすがに一人プレイは出来ないしつまらないのでぜひワイワイやりたい。コンポーネントも値段の割に豪華なのが嬉しい。

いわゆる幻の初版の新装版。中身はシリーズと同じ連想カルタで、学園やSFが出る前に欲しくて買いに行ったら完売を食らった幻の30個を新装版として再版してくれたってわけですな。これもワイワイやりたい一品。

ボーナンザの外部拡張。いつもただで持ってる2つの畑を、借金してもつことになり、その借金をその畑で取れる豆売ったお金で返すという感じ。しかも畑には癖があって、良い畑は借金額が高く、痩せた畑は返しやすい金額に。
基本ルールはボーナンザで、3つ目の畑が買えないのと、畑に植えられる豆に縛りがあったり特殊能力があったりする、ルール難易度はそれほど高くないのですぐに導入はできる。借金して買う畑はドラフトで行われるので、厳しい畑ばかり回ってくると涙目に。安い痩せた畑で早上がりか、そこそこいい畑で多額の借金を返すのかは好き好きかな。

帰りがけに合宿でご一緒した方にいただいたカードゲーム。前半は協力型ゲームで、勝利条件を満たしたらトップにたつため、足をひっぱるための攻防があったりして、面白いニュアンスがある。


ゲームマーケットのあとは二拡。スタッフ集会は面白い話、気を引き締めなきゃなと思う話など盛りだくさんで、衝撃も受けたりなんだり。節電とかそれに伴う空調の話なんかがやはり注目だったけど、なるほど、そういやそうだなと思って一安心。つまり例年通りということだな。
青少年育成条例については7/1執行予定なので経過観察。基本対面販売だし、ゾーニングは細かくされているしこっちも経過観察。まだ施行されてないけど。
分科会は相変わらず二拡では進展した話はないけど、新人がいっぱい入ったので楽しくなりそう。ボドゲーマーというか、作ってるほうが入ったりして、そこも個人的に仲良くしたいw