ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

晒し

SteamLibraryの一部

 神経痛も良くならないのでネタもないから私のSteamLibraryの中からこの辺おすすめというのをいくつか紹介。ライブラリの上から適当に。

  • Age of Fear:The Free World:見下ろし型のシミュレーションゲーム。ユニットを雇って戦場を選んで進行して真上から見たフィギュアを動かして戦いに勝利していくわりとオーソドックスなSRPGって感じなんだけどユニットの移動や攻撃範囲はヘックスやスクエアで区切られていなくて自分を中心に円形に表示される範囲で行えるところか。一時期有志の翻訳MODがあったのだけどFreeゲームなのでちょくちょくVerUPされるので更新止まってしまった。フレーバー以外はそれほど難しい英語じゃないので問題ないけども。

store.steampowered.com

  • Besiege:指定された範囲内で部品を組み立てて走行機械や攻城機械、果ては飛行機械を作ってステージごとの目標を(主に攻城)クリアしていくビルドアンドクラッシュゲーム。ちとUIが使いにくいところがあったりするけどばかみたいな乗り物を作って動かして破壊と殺戮していくのは面白い。サンドボックスもあるので好きなだけ好きなように好きなものを作るだけで時間が溶ける。

store.steampowered.com

  • Bloodstained: Ritual of the Night:いわゆるメトロイドヴァニア。本家の五十嵐孝司氏が作っているのでめちゃくちゃ面白いし仕掛けや成長など凝っている。スピンオフの8Bit版なんかもあるのでまさに本家の雰囲気で遊ぶこともできる。メトロイドヴァニアとしては難易度はそれほど高くないのでこれを遊んでから他のメトロイドヴァニアを遊ぶなんて道筋もよいかと。

store.steampowered.com
store.steampowered.com
store.steampowered.com

  • Curious Expedition、Curious Expedition2:ローグライクな探検家ゲーム。お金を使って装備を整えて仲間とともに未開の土地へ探検の旅へ。道中様々なことが起こり、財宝や知識を手に入れて帰ってくるまでが探検という感じなのだけど、道中疲労や空腹、ストレスなどで精神を病んできたり仲間との中がギクシャクしたりなどただ探検するのではなく探検のマネジメントも必要になる。時には現地人との交渉や案内を頼んだりなどもしなければいけないし、火山の噴火に巻き込まれたりもするし。1は16bitライクなグラフィックだったけど2はそのへんも含めて色々パワーアップしているんで今から始めるなら2からで問題ないかな。

store.steampowered.com
store.steampowered.com

  • Dorfromantik:以前にもレビューしたタイル配置パズル形式の街育成ゲーム。川、線路、森、畑なんかを何個以上とかぴったり何個とかのお題をクリアして残りタイルの枚数を増やしながら延々と発展させていく牧歌的でついぞ時間が経つのを忘れるスルメゲーム。ビジュアルも良くて汽車や船が走っていたり風車が回っていたり大きくなっていくのを眺めながらお題をクリアしていくだけで楽しいゲーム。ちなみにサントラもなかなかいい感じなのでサントラ2枚バンドル版がおすすめ。

store.steampowered.com

  • For the King:何回かレビューやら攻略なんかをしてる変則3人パーティーローグライクRPG。3人は別々に行動させられるところが肝。ただしかなり時間に追われるゲームなのでどこで経験値稼いでどのクエスト受けてどの道筋でクリアしていくのかを考えないと世界がすぐに混沌としてきてしまう。もうすぐ2が出るの2から始めるもよし、情報多い1を2が出るまで遊ぶのもよし。まぁ最初はクリアできないだろうしねw

store.steampowered.com
store.steampowered.com

  • ISLANDERS:島に建物やモニュメントを立ててある程度スコアを稼ぐと新しい建築物が配られたり新たな島に行けるようになったりする。配置の妙で点数がつく(マイナスもある)のでいかに効率よく区分けしたり重ねたりしていくのがなかなか頭を使う。無茶苦茶なことになってくるんだけど建物をくるくる回してうまいことはまったりすると楽しい。ある程度育つと次の島に行けるけど思わず置けなくなるまで同じ島をちまちま育てちゃうのよね。

store.steampowered.com

  • Legends of Amberland: The Forgotten Crown:これも攻略とかレビューを何回かしてるしもうすぐ2も出るM&M3ライクなRPG。16bitライクでゲーム自体も難解なところはなく好きに組んだパーティーでちょっとしたオープンワールドを冒険できる。ちなみに敵は有限。まぁそれでハマるようなことはないしサクサク進むのでSaveLoadを駆使してちょっと巻き戻ってやり直しなんてのも気兼ねなくできる。惜しむらくは日本語版がないこと。特殊なフォントなのでOCRして翻訳もちょっと精度が落ちるというかそれでも簡単な英語なので勧めてると話がわかってくるくらい。

store.steampowered.com
store.steampowered.com

  • Low Magic Age:これもレビューしがちだけどクラッシックなD&Dをベースにした全体MAPは固定なローグライク。永遠のアーリーアクセスゲーム。街で受けられるクエストは基本名声を上げるか金や資源いいマジックアイテムを手に入れるためのものでメインストーリについては中途半端なところまでしか実装されていない(チュートリアルの域を出ない)ので毎回パッチ当たってやってみてある程度進めるたびにアーリー取れるまでやらないでおこうと思ったりするけどスルメゲーなのでついつい気が向いたら遊んじゃう。

store.steampowered.com

  • Master of Magic:同名作のリメイク版。日本ではPSでシヴィザードというタイトルで発売されて名作のほまれも高い。いわゆるファンタジーシヴィライゼーションでリメイクにあたってスクエアがヘックスになった。16bitからフルグラフィックゲームに進化しただけでリメイクが忠実。こいつも日本語がなくてXUnityでの自動翻訳もできなくてしばらく積みそうだけどそのハードル低く感じる人は遊んでみてほしい。

store.steampowered.com

 長くなったのでここまで。紹介したいのだけであと10個以上あるんでw