ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

輝けないGW

いつ観る?明日でしょ

 都内の映画館が全滅していて、勤め先のある隣県でキラメイジャーvsリュウソウジャーのイベント上映を仕事帰りに見ようと思ったらその時間の上映がなく、しかも座席に予約が当日にならないとできないので仕方がないからGWと公開の初日である29日のできるだけ朝早い回にでも行こうかなと。仕事ででかけているついでに映画を見て帰るというできる範囲のリスク回避を心がけていたので土日休日に映画を見に出かけるのは避けたいんだけど、それが難しいので次善策としてできるだけ早い回を選んで見に行こうかなと。今日はてっぺんまで起きて座席予約してから寝る感じかな。最近の感じだと朝の早起きは苦じゃないが夜おきてるの辛いのよね。あと、明日は朝から雨なのよね~。いや、リスク自体はさらに軽減するかもだが。
 ホントだったらGWは自宅呑みの会に参加したり中くらいの例会を主催したりする予定だったんだけど、引きこもるならゲームを消化したり部屋の断捨離をしたりに使うかなと。明日なんかは本当だったらGWに開催されたであろうボドゲ会に持っていくゲームのリファレンスを作って過ごしてたはずなんだがなぁ。いやまぁリファレンス作りはやってもいいがw
 今回はちょっとSteamなんかでできるボドゲのうち私がぼちぼちやってるものをちょいレビュー。

  • サグラダ・ステンドグラスに見立てたダイスをお題のカードに沿って配置して点数を競うダイス&パズルゲーム。プレイヤー人数の倍の数+1個のダイスを無作為に準備して振り、一番プレイヤーから時計回りに1個ずつ取って自分のボードに配置、最後プレイヤーから逆時計回りにもう1個ずつ取って自分のボードに配置していく。ボードには決まった出目や色のダイスしか配置できないマスがある4x5の配置場所があって、さらに隣接するマスに同じ出目、同じ色は配置できない制約がある。自分だけが得点できる色のダイスと、全員がそこに描かれた配置で点数が入るお題が3つ、自分のボードの難易度によって使える回数が変わる3つの特殊能力などを駆使して高得点を目指す。ボードやお題はそれぞれ違うのでリプレイ性が高く、配置にパズル要素があり、得点計算は最後に行うだけなので結構スムーズに(10手番しかない)ゲームが進む。少し面倒な計算なんかを全部やってくれるのでデジタル版はさらにゲームが早い。時々息抜きにやるのにちょうどよい。拡張のDLCが出てないので4人までなのが惜しいかなぁ。クロスプレイは多分できるとおもう。

store.steampowered.com
play.google.com

Sagrada

Sagrada

  • Dire Wolf Digital
  • ゲーム
  • ¥860
apps.apple.com

  • ウイングスパン・自分の保護区に鳥を呼んだり餌を与えたり卵産ませたり呼ぶ候補(鳥カード)を持ってきたりしながら、住み着いた鳥の特殊能力を発動させて、ラウンドボーナスやボーナスカード、鳥や卵、蓄えた餌、群れの鳥などで点数を競う。全部で4ラウンドで最初は8手番あるけどラウンドごとに1手番ずつ減っていく変わりに、保護区に呼んだ(カードを置いた)鳥の能力を使えるようになる拡大再生産要素のあるゲーム。デジタル版はまだ基本セットだけだけど、カードの絵がちょっとアニメーションしたりそれこそちょっと煩雑な処理をやってくれるので、ピンクの能力(誰かが条件を満たしたら自分の手番が来るまでに1回使える)などの処理忘れがなくなるのでありがたい。Steam版とSwitch版のクロスプレイもできるのでPC持ってないけど~Switch持ってないけど~のどちらか持っていればネットワーク対戦できるのは良い。

store.steampowered.com
store-jp.nintendo.com

  • レースフォーザギャラクシー・つい最近アナログでは第二版の日本語版も出たばかりでデジタル版は第一版準拠だけどこれまで出た拡張がほぼリリースされている。恩恵を受けたいフェーズを秘密裏にプロットして、プロットされているフェーズだけ全員が実行できるタイプの銀河開拓ゲーム。探索で手札を増やし、発展でフェーズ能力を得たり、移住で惑星を増やし、消費で惑星上の商品を手札や点数に替え、生産で惑星に商品を作るといった感じのことを繰り返す。これも色々と煩雑なところをやってくれるという利点が大きく、基本的に同時進行していくので早いゲームなんだけどさらにスピードが上がる。とくにボーナス系の発展の点数計算を随時やってくれるので、どのカード出すとより得点が伸びるのかなんかがわかりやすい。ちなみにAndroid版とのクロスプレイはできるの確認した。iOS版は持ってないけど多分できるんじゃないかなぁ。

store.steampowered.com
play.google.com

Race for the Galaxy

Race for the Galaxy

  • Temple Gates Games LLC
  • ゲーム
  • ¥860
apps.apple.com

  • ロールフォーザギャラクシー・レース~のダイスゲーム版。選ばれたフェーズが実行されるのは同じだけど実行されるフェーズにダイスが労働力として配置されないと実行できないのでうまく稼働させるのが難しくなっている。クレジットの概念が増えて労働力となるダイスをカップに戻すのに必要になったり、軍事力という別コストの概念がなくなって各色ダイスごとに出目が違って軍事ダイスなら発展と移住が多く出荷や生産がないなど特色を出すようになっている。これこそ最も煩雑な処理体系なので恩恵が一番大きい気がする。クロスプレイも可能。

store.steampowered.com
play.google.com

Roll for the Galaxy

Roll for the Galaxy

  • Temple Gates Games LLC
  • ゲーム
  • ¥1,220
apps.apple.com

  • テラフォーミングマーズ・プロジェクトをこなしながら酸素濃度、海洋面積、温度の3つのグローバルパラメーターを上げて点数を競いながら火星開拓をする。プロジェクトはカードになっているものと標準で行えるものがあって、カードになっているものは各世代(ターン)ごとに4枚をドラフトしてその中から1枚3金で購入し、さらにコストを払って実行するという、入札と実施という手順を踏んでいたり、グローバルパラメーターは協力ゲームのように全員で上げていくのだけどその中で貢献度も上げていく必要がある。資源や資金の生産量を上げたりうまく資源を使って割り引いたり緑化したりなどを行っていく。これも手番の処理が煩雑なので自動処理がありがたい。アスモデーへのユーザー登録(無料)は必要だけどクロスプレイにも対応している。

store.steampowered.com
play.google.com

Terraforming Mars

Terraforming Mars

  • Asmodee Digital
  • ゲーム
  • ¥1,100
apps.apple.com

 紹介したゲームはどれも同じ問題がある。それは限られた画面内での表示だ。基本的には自分の手元しか常時確認できず、ほかプレイヤー情報については良くてアイコン化された簡易表示、大体は表示を切り替えて確認するしかない。ただまぁ実は今回挙げたゲームはプレイインタラクトが少ないものが多いので慣れの問題だとは思うけども。