ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

旅行のち台風

忙暴来々

 土日は日光・鬼怒川へ恒例の温泉バス旅行に行ってきました。ちょうど週中ぐらいから台風15号の予報もあったのである程度のルート決めて、どうにかなるうちにどうにかしようという感じのいきあたりばっt・・・臨機応変な旅程で挑んだのでした。
 実は前日の金曜日に運転手兼幹事と呑みながら話す機会があったので、しおりに書かれたある程度の行程の一日目にサプライズを入れようという話はしていた。直で日光に行くのではなく大谷資料館へ。実はここは2015年に会津にバス旅行に行ったときに立ち寄っていて、その時はあたり一面アイスバーンだし外より大谷資料館のほうが暖かく感じる具合だったんだけど、流石に今回は真逆の暑さで、採掘場跡から流れ出る冷気が心地よく感じるほどだった。今回は教会の方までは入れず残念だったけど、特撮クラスタも多かったしやはり楽しかった。前回来たときに買った大谷石のコースターを探してたんだけど、資料館から観音様に行く途中のお土産屋で購入。夏に見る観音様は良かったけど、今回寄らない大谷寺は伸び切った草の陰からかろうじて見えただけでしたw
www.oya909.co.jp
 その後日光へ。ちと駐車場に曲がるタイミングを逸して一周してみたりなんてのもあったけど富士屋観光センターで昼食とっていざ神社仏閣巡り。今回は大猷院から右方向へ巡るコースで。
www.nikko-fujiya.com
 大猷院は家光を祀る輪王寺系の廟所。入場チケットが自販機で、ICカードどころかクレカまで使えるというのにはちょっと驚き。なんか困ってた外人さんのチケットも代わりに買ってあげたりとかした。仁王門、二天門、夜叉門と進みちょうど拝殿まで行ったら説明が始まるところだったので色々と聞いて楽しむ。皇嘉門(家光のお墓の入り口)みて、話に出てきた膝小僧の語源になった烏摩勒伽の像を見たりとちょっとした知識が入っただけでこういうのを見る目が変わっていいなぁ。しかし、天気が良くて湿気があるのですでに汗びっしょり。写真も結構逆光だったりするのよね。
www.rinnoji.or.jp
 続いてお隣の二荒山神社。ここは神苑まで行かなかったのでお参りと御朱印だけ。拝殿と夫婦杉だけでも見どころではあるし。銅鳥居の方を通って本命東照宮へ。
www.futarasan.jp
 東照宮もチケットは自販機があった。三猿とか想像の象とか教科書に出てくるようなのを見ながらやっぱりすごい陽明門。大谷に寄ったのですでに15時過ぎだったからまぁ神々しいことになっちゃってて写真が逆光になりがち。ちょうど切れそうだったので東照宮御朱印帳を買う。最初は眠猫で引き返そうと思ってたのに結局奥社までいってほうほうの体で戻って本殿参拝。ここでもお話が聞けて満足しながら鳴き龍のある本地堂へ。この日の鳴竜はよく鳴いて、今まで聞いた中でも一番響いてたんじゃないかなぁ。話してた内容的には湿度が高い方が良いということだったので、うってつけの気候だったのかもだけど。
www.toshogu.jp
 東照宮をあとにして石鳥居の下にある照降石(別名天気石)をみて明日の天気を見る。うわぁ、くっきりしてるわぁとなってちょっと絶望。まぁ100%予報だしなと。
 最後の輪王寺は三仏堂見る前に護摩堂を見てここにも天井龍図があるので手を叩いてるおばちゃんがいたりして鳴きませんよと言われてるのを微笑ましく思えるほどにはすでに心が清浄に。三仏堂はその名の通り千手観音様、阿弥陀如来様、馬頭観音様を真下から見上げるような感じでお参りできて素晴らしかった。時間的に宝物殿は今回はパス。前回来たとき工事中で幌かぶってた三仏堂が見れたし満足。観光センター戻ってお土産買っていざ宿へ。
 前回も泊まった鬼怒川観光ホテルだったんだけど、外観は変わってないけど中はだいぶ綺麗になっていた。部屋はウチラは3人でベッドが2つと小上がり(というほど上がってないけど)の座敷があって多分MAX4人部屋なのかな?めし前に風呂に入ってさっぱりして晩御飯はバイキング。前回は下の宴会場だったんだけど今回は人数も少ないし、飲み放題つけても安いので。そしてこれがまたうまかった。その後はまた風呂入ったりなんだりしてうちらの部屋に集合して呑みつつボドゲしつつ。今回はプラネットメーカーと狩猟の時代をやって好評でした。まぁ今週末のボドゲ合宿でも狩猟の時代はまわると思うわ。
 深夜1時頃解散して私は6時に起きて朝風呂。ちょっと曇ってたのでこれがのちの油断につながるわけだが、身体洗ってたら首とか日焼けで痛かったところで警戒するべきだった。
 朝ごはんもバイキングで後で昼飯いらなくなる程度には食べ過ぎる。鯛茶漬けがどうしても食いたかったんだもの。ちょっとトラブったけど(後に問題ないことを確認できた)チェックアウトして出発。東武ワールドスクエアへ。
kinugawa-kanko.ooedoonsen.jp
 到着したときにやばいなと思ったけどもうどうしようもなかったのでとりあえず楽しもうと出発。開園間もないし正順で回らず逆打ちすることに。旧日本エリアは多分一番こじんまりとしている。いや、東大寺とか道後温泉はでかいんだけど、後々どんどんスケール感がおかしくなっていく。全部25分の1なんだけどね。で、早くも隣のアジアゾーンで割と新しい巨大な展示物である台北101。まだこれだけなのにすぐ近くの自販機にみんなすがりつく。ここはまだ飲み物売ってたんで逆打ち正解だったと思い知るんだが。アジアは中華系のはスケールでかいね。高いじゃなくて広いで。万里の長城なんかは本物よりスケール感を感じるらしいので、本物は大きすぎ(広範囲すぎ)でまぁ一望できないというのもあるのだろう。
 ヨーロッパゾーンはもうそれっぽい建物だらけで俄然テンションが上がる。ベルサイユ宮殿のデカさよ。アルハンブラとかのほうが大きいイメージだったんだがそんなことはなかった。アンコールワット故宮とひけを取らないしね。バチカン(サン・ピエトロ広場)とかもスケール感が狂う。この辺見てからギリシャパルテノン神殿とか見ると更に狂う。わりと小さいので。
 エジプトゾーンは基本はピラミッドとスフィンクス、あと石仏系だけどスフィンクスが思ったより小さいのは有名な話だがそれでもエグい。偽現地写真を撮ろうとしたけど、背後にもリダのスカイツリーだのが入り込んできちゃうのでいろいろ試したけど諦めた。
 アメリカゾーンは今はなきWTCとかを見てちょっと感慨にふけったり、ポイントカード使って動かせるギミックで閘門(違う水位を調整して出入りする水門)があって動かしてみたりとそれぞれに楽しさか。最後の現代日本ゾーンは前回2010年に来てるのでまだ本物のスカイツリーが完成していなくて、ここでスカイツリーの姿を確認したんだよなぁ。ちなみにそのときもすでに本物のWTCはなかったんだけども。
 一周りしてポイントカードが余ってるからともう一週に旅立ったのを追いかけて私も結局2周した。というのも次の予定地は飛ばしてここでお昼でも食べてとっとと東京に戻って解散しようという感じの南側の空模様を確認したからなんだけど。お土産屋をさんざん冷やかして(まだ全然おなかすいてなかった)早速帰路へ。
www.tobuws.co.jp
 途中寄った羽生でゲリラにやられたりした以外は問題なく進み15時過ぎには到着。私の荷物が多かったので(簡易冷蔵庫とか)家の近所でおろしてもらってからみんなは待ち合わせと同じところで解散。私はその後幹事ともうひとりとで秋葉原で打ち上げ。途中乱入もあったけど、DASHを見終わってちょっとして帰ったんでまだ雨には降られませんでした。良い旅だった・・・めちゃめちゃ歩いたし、酷い日焼けをしたけども。まさかあそこまで焼けるとは思わなかったわ。この時期も油断大敵w
 で、その日の夜中はえらい台風がうるさくて翌日は交通麻痺に完全に巻き込まれる感じだったので半休入れて様子を見てそのまま全休したのでした。友人は未だ停電でヤバげだったりするので今回の台風はホント強烈だったのだなぁ。