ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

良い感じ

最近ハマっていることがDSiウェアプチコンmkIIとボードゲームだ。プチコンはDS上でベーシックが組めるアプリで、これがなかなか良い。プラットホームのDSの性能が高いのでベーシックなのに速いんだこれが。スプライトやMMLなんかも使えるので結構凝ったものも作れるけど、今はちょっと簡単なものを作ってみている。そのうち公開。
ボドゲはここ数年ハマっているのでちょくちょくここでも書いてるけど、先日行われたゲームマーケットで久々にピシャっときたゲームがある。この前は7Wondersに(今でも)ハマっているんだが、それ以来の衝撃かもしれない。しかも国産のコンシューマ畑のメーカーが作ったゲームってのが驚きだ。昨日の日記にも書いた「街コロ」という、ダイスの出目でお金の出方が異なる建物を立てていく、ちょっとデッキ構築っぽい要素もあるゲームだ。
まぁ簡単な内容は昨日の日記を見てもらうとして、ちょっと演ってみた時のインプレッションと、一人でコンポーネント広げてシミュレートしてみた感じから、戦略?みたいなものを書いてみる。一応4人プレイで。

  1. 序盤

最初3金と出目1(誰でも)の麦畑と出目2〜3(自分)のパン屋でスタート。多分ここでの戦略は後々のことを考えて2つにわかれると思う。出目2(誰でも)の牧場と出目5(誰でも)の森林に別れるんじゃないかな。後々の出目7(自分)チーズ工場と出目8(自分)家具工場につながっていくのでここは押さえていくはず。その中でも、出目の期待値が増える森林は序盤かなり強いと感じる。
出目3(振った人)カフェのような攻撃的な方向は、手番のプレイが支払い->収入の順で行われるので手元にお金がなきゃ払わなくてよくて、その後の収入から支払う必要もないので、手元のお金が少ない序盤には厳しいかも。
出目4(自分)のコンビニは実入りはいいけどチャンスは自分の手番だけなので、それならパン屋を買い足す方が期待値は高い。後々、出目10(誰でも)リンゴ園、出目11〜12(自分)の青果市場に行くなら、買い占めるつもりで行くくらいでないと、出目の期待値的に厳しいだろう。それでも序盤は牧場や森林に頼らなきゃいけなくなるだろうし。

  1. 中盤

キーとなる駅を建ててもまだ2個ふらずにチーズ工場、家具工場、出目9(誰でも)鉱山などを揃える必要がある。それが揃っていれば2個振りで一攫千金が狙えるようになってくる。ただし、誰かが駅を建てて揃い始めていたら出目9〜10(振った人)のファミレスが脅威になってくる。宵越しの金は持たないようにしても、意外と揃えたい建物の値段が安かったり、自分の手番までに所持金が増えたりと相手に利する要素が増えてくる。同じようにカウンターを当ててカフェやファミレスを建てるのか、先鋭化して特化させるのかで戦略が別れる気がする。
森林、鉱山、家具工場に行ったのなら遊園地を建てて、4ゾロの大爆発で一気に勝負をかけることもできる。牧場、チーズ工場ならショッピングモールとチーズ工場に先鋭化させてとにかく期待値の高い7を自分で振ることに賭けるというのもありかと思う。

  1. 終盤

中盤は短い。カフェ、ファミレス、出目6(自分)テレビ局、出目6(自分)ビジネスセンターなどでインタラクトが激しくならない限り一気に勝負が決まることもあるだろう。ただし、建物は1手番につしか建てられないので、自分の手番に22金以上出せる出目を出せる準備をしておいたほうがいい。カフェ、ファミレスは奪った相手との相対的な額面は非常に大きい(減って増えるから2倍)けど、自分の資金はそれほど増えていない。とりっぱぐれは少なくなって、相手の決勝手を遅らせるかもしれない効果は高まるけど、勝敗は手番の出目によることが大きくなるので、どうしても工場に頼らざるをえなくなると思ったほうがいい気がする。


ダイス目に左右されるとはいえ、15種類の建物のうち非常に有効な工場は2つ。そこを伸ばしていく戦略が今のところ強い、定石化しそうな感じはする。まぁ出目次第で面白い効果がありそうではあるけどねぇ。家具工場がらみの出目が5、8、9なのはちとぱっと見でも強い気がするんだよなぁ。