ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

有馬温泉と京都

2年ぶりの社員旅行は11/3,4で六甲有馬温泉に一泊して京都観光というなんか久々に観光旅行といった感じの旅行でした。私は4日も自腹で大津に宿を取って5日も京都をまわりました。

  • 1日目

朝の新幹線のぞみでまずは新神戸まで行って、六甲山を南側からバスとケーブルカーで登ってくる組と、電車で直接有馬温泉まで行っちゃう組とに分かれて、私は直接チームで。
2回ほど電車乗り換えて有馬温泉についたら、宿のクロークに荷物だけ預けてロープウエイ乗り場まで送ってもらって、ロープウェイで六甲山山頂へ。まぁそこではガーデンテラスから大阪、神戸を一望して、六甲枝垂れに登ってみたり、見晴らしの塔に登ってみたりとわりと眺めるだけやってまたロープウエイで有馬温泉に降りるのでした。残念なのはまだまだ緑のほうが多くて、紅みが少しさしてるくらいだったところかなぁ。
有馬温泉に降りてまずは有馬稲荷神社へ。これがまた階段がえらい数で、鳥居から延々200m以上登っていく。ここで今回の旅行の最初の御朱印を頂いたんだけど、中に上げてもらって、書いてる宮司さんがいっぱい話しかけてくる(どういう旅行なのか)ので楽しくおしゃべりしながらいただきました。下りもまぁ大変だったんだけど、一緒に行動してた人もだいぶお疲れの様子。
そこから道沿いに進んで瑞宝寺公園へ。ここは紅葉が色づき始めててお茶会(野点)とかをやってたんだけど、私らが着いたときにはもう終わってて公園をさらっと散策して終了。
そこから有馬温泉の中に入っていって炭酸源泉とか銀の湯を見て念仏寺へ。なんか法要をやってて御朱印もらえず。隣の極楽寺御朱印お休みしますの張り紙が。さらにお隣の温泉寺に行ってお参りしてたらお寺の人が帰ってきたのでご朱印をもらう。
その裏手に温泉神社があるのでお参りに。これがまた階段を延々と登る。隣は愛宕山公園で桃の季節が見頃らしく今はなんかすごい雑然としてた。お参りしてインターホン押して御朱印をもらったけど、書ける人がいなくて印だけ。
町中に戻って源泉見たり小さな祠をお参りしてたら他の社員さんと合流したり離れたりしながらお土産物色。途中お肉屋さんでメンチカツとコロッケ買って食べたり、金の湯の足湯は混んでて入れなかったり。ただ温泉街の風情は楽しめた。
宿は有馬兵衛の向陽閣で宴会までの間にひとっ風呂浴びて、宴会、その後はカラオケにはいかずにもう一度風呂入って、15分間マッサージ機のおまかせコースで揉まれて、23時半過ぎに寝てしまいました。

  • 2日目

翌朝は6時に起きて朝風呂。向陽閣は一の湯、二の湯が1日毎に入れ替えの大浴場で、三の湯は男湯と女湯がある大浴場。朝は三の湯に入ってこれで全風呂制覇。体が火照っているうちに外に散歩に行って、7時に朝食バイキングへ。8時半にロビーに集合して観光バスに乗り込み向陽閣をあとにしたのでした。
一度桂川で休憩を挟んで一気に嵐山の麓の世界遺産でもある天龍寺へ。本堂をお参りして、雲龍図やお庭、竹林なんかを見て、嵐山トロッコ駅の方までちょっと行って1時間。御朱印も書いていただくんじゃなく書いてあるのをいただくだけ。実はちょっと押しててこの次の金閣寺に行けるかどうかが微妙な感じに。
天龍寺をあとにして、バスの中で歓談してたらいつの間にか二条城の脇を北進。北向いてるんで金閣寺行くのかな?それにしてはイヤに東側を通ってるなと思いながら歓談してたらいつの間にか東進してて京都御所の北側を通っている。これで確実に金閣寺はないなということになり、大文字焼きの禿山を左目に哲学の道の前を通り永観堂へ。ここは禅林寺永観堂なのでまたお庭なんかを見て回る。御朱印は先に預けておいて巡って戻ってきたらいただけるので待ち時間なくてよかった。ここは紅葉と緑がグラデーションになってて、それはそれで風情があったなぁ。ただ、ふたりとも体格のいい夫婦が弁天堂の橋の上で延々と撮影会やってどきゃぁしなかったのがちょっとイラッときた。お寺さんなのでいかんいかんとすぐに矛を収めましたがw
永観堂から今度は昼食として南禅寺の前にある順正で湯豆腐をいただく流れ。動物性タンパク質がつけだしで出た白身魚カルパッチョサラダだけで、あとは湯豆腐と根野菜系の天ぷらと豆腐田楽とごま豆腐とご飯と漬物というヘルシーメニューでした。結構お腹いっぱいになるものねw
南禅寺はさすがに勅使門から三門を見るくらいまでしか行けずそれ以上中にはいけず。南禅寺は広いのでまぁしょうがない。そこからまたバスに乗って移動、解散自由行動となる高台寺へ向かいます。
高台寺の駐車場で基本的に自由行動。結局ここに戻ってくるので清水寺高台寺は後回しにしてまずは知恩院へ。高台寺から少し降りたところにあるねねの道を北方向へ。円山公園を抜けるとそこにでっかい門が見えてきてそれが知恩院の三門。三門が特別拝観できたんだけど、時間が押してたので泣く泣く見るのはやめる。御影堂は今修理中で、瓦志納所で御朱印貰って集会堂を参拝して周りをちらっと見て御廟とかには行かずに知恩院をあとに。
三門からまっすぐ降りてまた南に戻り八坂神社へ。屋台とか出てて賑やかだったけど、本社の御朱印と青龍の御朱印をいただく。青龍の御朱印は後で貼り付けるやつで、本社の御朱印の横をあけておいた。
そこから四条通を西に進んで花見小路通りに入る。突き当たったところにあるのが建仁寺で、ここの法堂にある雲龍図の一つ双龍図があるのだけど、ほんとに時間が押してるんで泣く泣く諦める。明日妙心寺雲龍図は絶対に見ると心に決めながら。
ここで道を間違えて、六道珍皇寺に行きそびれて六波羅蜜寺へ。ここは割とこじんまりとしているのでサクサクと。空也上人立像のある宝物館は諦めて一願石回して本堂お参りして御朱印貰って後にしました。
ここから東にほぼ真っすぐ進めば清水寺なので急ぐ。というのも混んでるのはわかってたしすでに15時半になろうとしていたし。松原通りを人をかき分け登っていって、途中で社長たちや他の社員たちとすれちがって清水寺へ。まぁ混んでる混んでる。仁王門、三重塔あたりは絶好の撮影ポイントなのかどこもかしこも撮影会状態で、いわゆる清水の舞台の本堂をお参りして御朱印もらったら、奥の院音羽の瀧にはいかず引き返す。写真は撮りまくりましたが。
また松原通りを下っていって途中で産寧坂(三年坂)二年坂と進んで高台寺へ戻る。すでに16時をまわってたので霊山観音は閉まってたので外から眺めるだけ。高台寺御朱印が16時半までだということで急いでいただく。高台寺でこの日は最後なのでそのまま拝観コースへ進んで境内のお庭や見どころ時間かけて(と言っても30分ほど)まわって、集合時間の30分前の17時に駐車場へ。
駐車場ではバスガイドさんの郷里からの友達の舞妓さん(来年は芸妓さんに上がるらしい)がきてて目を楽しませてもらう。
みんな戻ってきたので時間を早めて京都駅へ。バスを降りて駅の方へ向かって解散。わたしは早足で巡ったせいで大汗かいたので、明日のためにGUでシャツとそれだけだとアレなのでトレーナーを購入して、ライトアップされた京都タワーなんかを見て琵琶湖線で大津へ。その日の宿は普通のビジネスホテルで朝食付き。夜なので琵琶湖の方を眺めても、どこが湖面でどこが対岸なのかわからないのでとっとと寝たのでした。

  • 3日目

のんびり7時に起きて琵琶湖を眺めたら湖面少な目で対岸がみえてるので琵琶湖の尻尾のところの対岸だなぁと思いながら朝食バイキング。前日に調べておいた荷物の預け場所(コインロッカーかキャリーサービス)やら足となるレンタサイクル屋さんの情報をスマホに出しておいて、8時頃宿を出立してまずは琵琶湖へ。
琵琶湖ホールの所まで来てそこから見ても大きな湖だとは思うんだけど、実際は尻尾のホントに南の端っこなんで尻尾の付け根もみえてない。レインボーロードがうっすらとみえてるくらいで、琵琶湖本体は水平線の向こうなんだろうなぁと。湖岸をちょっと散策して大津駅へ行って京都に戻る。
まず、案内センターでキャリーサービスとロッカーの位置を聞いてだいたい調べてたのと同じだったので案内所の正面にあったコインロッカーに背荷物以外を入れる。そのまま駅をあとにして京都ecoトリップというレンタサイクル屋さんへ。
2組ほど前に並んでたけど片方は予約の人ですぐ自分の番に。アシストの付いている自転車が良いと言ったら、ちょうどキャンセルで1台ありますという話になってそれを借りる。一通り説明受けて、MAPももらって大体の返却時間を伝えて見送られながら3日目の京都西側お参りサイクリングスタート。
まずは一路、京都駅を北に超えて堀川通塩小路通で京都駅方向へ曲がり、烏丸通京都タワーを背にして東本願寺へ。ここはお参りだけして(本願寺御朱印ないので)お隣の西本願寺へ。あぁ、もちろんちゃんと駐輪場に止めてそこから歩いてお参りしてますよ。
西本願寺もお参りだけで二条城へ向かう。さすがに西本願寺をお参りし終わったら10時近かったので京都御所はルートから外したので堀川通をまっすぐ北上。
流石に二条城はちゃんとまわりたかったので入城。下も上も堀も庭も堪能して10時半過ぎに二条城をあとに。向かうは大徳寺なんだけど、堀川通をそのまま北上していくと晴明神社があるのでお参り、御朱印もいただく。
堀川通北大路通りと交差したところで西に進路を取って大徳寺へ。ここは境内も自転車で乗り入れられたので突っ切る形でその都度止めてお参り。宗務本所が開いてなかったのでご朱印は諦めて、境内を西方向に抜けてからもう一度北大路通りへ出て金閣寺へ向かいます。この時点で11時過ぎ。感覚的にはオンタイムか若干の遅れかといったところ。ここまで混んでるところがなかったというのもあるけど。
北大路通りから西にまっすぐ金閣寺に突き当たるところまで行って駐輪場に自転車止めていざ金閣寺境内へ。まぁ人の多いこと。拝観チケットが御札のようになっていたのが面白かったけど、進むに連れて高まる期待とともに、みえてきました金色の舎利殿が。さすがに池の周り、ベストショットポジションと思われるところは人だかりで、でもスルスルっと入っていってパシャパシャっと撮って離脱ってなことを繰り返し、ぐるりと見て回って不動堂の先で御朱印をいただく。だけど、わたしは金閣寺御朱印帳が欲しかったので、まだ数頁残っている大谷寺の最後は広隆寺でいただくことにして御朱印帳を買う。ラッキーだったのは御朱印いただく列に並ばずに御朱印入りの御朱印帳がすぐに買えたことかな。日付だけちゃんとその場で入れてくれたし。思わぬ時短で気を良くしたんだけど、すでに11時半を過ぎていたのでした。
お隣と行っても少し行った先の龍安寺ではお庭を見る前に御朱印を預けてお庭眺めながら一休み。レンタサイクル借りてから3時間ほど延々と移動とお参りを繰り返してきてやはりあちこちが軋み始めている。だいたい15分時間見てねと言われていたので10分ほどお庭眺めつつ今後のスケジュールを練る。お庭も堪能して御朱印もいただき次の仁和寺へ。
この時点でもう12時過ぎてて昼ごはんとかはいい、水とのど飴さえあれば動き続けられると何か達観する。仁和寺も非常に大きなお寺さんで、ちょうど観音堂が修理中。本堂お参りして御朱印を貰いに行ったら団体さんで詰まっている。20分位かかりますと言われたので観音堂の修理見学に。ヘルメットとかパンフレット渡されて瓦や壁が取り払われてる観音堂を見る。足場の階段上がって屋根をすぐ近くで見れたりとかこれはなかなかの興奮度合い。気になるのは時間だけど、いいもの見れてるからいいやとじっくり堪能してから、境内を見て回って御朱印をいただき仁和寺をあとに。ヤバイ13時。
そこから目当ての一つでもあった雲龍図のある妙心寺へ。建仁寺南禅寺のは前日見れなかったのでこれは絶対だと心に決めていたところ。拝観は案内してくれるツアー形式になってて、法堂の雲龍図、浴室の明智風呂をを見る。境内を自転車ではしれたので拝観受付前で止めてついた3分後の13時20分の回でツアースタート。雲龍図はものすごい古いものなのに大迫力で、前日に見た天龍寺のものと似ているけど違うものにも思える迫力。明智風呂はまぁ個人的にはおまけ。しかしこれが30分かかりました。焦ってたのか、拝観受付のところでもらえたはずの御朱印をもらい忘れたことに後で気づく。
そして金閣寺と同じくらい今回の目的の一つだった広隆寺へ。まぁ私の名前と縁があるお寺なのと、弥勒菩薩のおられる宝物殿が非常に楽しみだったのです。裏手の駐輪場に止めて本堂でお参り。拝観受付で御朱印を大谷寺の最終頁にいただき宝物殿へ。圧倒されましたよ。一つのフロアに立像がずらり、その真ん中に弥勒菩薩像が。その正面に大日如来などもおられて圧倒されるばかり。しばらく見ていましたが全然飽きなかったなぁ。小一時間居たかったけど14時半になろうかというところで壬生寺へ向かう。
壬生寺は頼まれていた地蔵菩薩御朱印帳と、わたしは地蔵尊、歯薬師如来、大悲殿の御朱印をいただきました。お参りして、千体仏塔見たり、壬生塚とか隊士供養塚とか見て離脱。時間があれば三十三間堂まで行きたいので東寺は駆け足かなと思っていたのですが、これがまた・・・。
壬生寺をあとにしたのが14時50分で東寺についたのが15時。まず食堂で御朱印を頂いてから参拝だなと思って中に入ったらすごい行列。こりゃ後回しで帰りに貰おう、そうすれば空いてるだろうとしたのが間違えだったんですが。
五重塔はもちろん圧倒される。そろそろ陽も傾き始める時間なので横から火が当たっててすごく青空とのコントラストが良かった。そのまま金堂へ。まぁ薬師如来坐像には圧倒されますよね。台座の十二神将とか、左右の日光、月光菩薩とか素晴らしすぎる。隣の講堂に至ってはさらに圧倒される仏像群。大日如来を中心にすごい数の仏像。しかもここは後にも回れて、珍しい後ろ姿も拝めるのが非常に新鮮だった。で、御影堂とか宝物殿とかも行きたかったけど、三十三間堂が諦めきれず食堂へ戻る。そこで三十三間堂へは行けないと悟ったのでした。さっきの二倍に列が膨らんでおる。結局御朱印いただくまでに30分近くかかって15時50分に東寺をあとに。
帰りののぞみの時間が17時5分で一度変えてるのでもう変えられない。自転車返したらもう16時だしまず返そうと。駅のお土産小路みたいなところでおみやげ買って、駅弁買って、梅酒サワーを2本買っておつまみセレクション買って、ロッカーから荷物取り出して新幹線のホームのベンチでたそがれて、クタクタで、のぞみに乗ったら駅弁食べて寝ようと思ってたのになんか寝れなくてそのまま東京へ。池袋で集まってるのがいたのでお土産渡しついでに合流しようかなと思ったんだけど、入れ違いそうだったんでやめてお家に帰ったのでした。
いやぁでも総括すると良い旅行だった。行き帰りの電車賃とか1泊目の宿、2日目の昼飯までのメシ代は会社持ちだったし、まわりたいところ結構回れたし、見たいもの結構見れたし。次の旅行は年明けにサークル仲間と行く旅行か毎年恒例のバス旅行かな。そろそろ年明けの旅行考えないとな。