ドリル帝国ブログ

ボドゲと映画とときどき旅行

忙しさに殺される・・・まではいかない

ゲムマボドゲ

 今年のゲームマーケットは11月24、25日の2日間開催。私は23~25日に仕事の展示会で出展/説明員をしているので参加できない。ちょうど一ヶ月前になったので予約なんかもだいぶ出てきたり早いものだと締め切られたりする頃で、悔しくてぐぬぬとなるけど良さげなものがないかは探してしまう。いくつかはショップ卸しもあるようなのだけど、やっぱりあそこにいって実際に手にとったり説明聞いたりがしたいんだよなぁ。
 そんななかで、これまでにゲムマで買ったゲームの中から2つちょっと紹介したい。1つはKeepdryさんの神機共鳴コア・コネクションでもう一つはA.I.Lab.遊さんの航海の時代だけど今年アークライトからリメイク版が出たのでそっちを紹介。

  • 神機共鳴コア・コネクション

 今度のゲームマーケットでは「翡翠の決闘」ってのが出るらしいのだけど、第二弾「暗躍のナブラ」の拡張なのか第三弾なのかはちょっとわかってない。なので第一弾「絶海のアトランティス」とその拡張と第二弾について紹介。
 いわゆるデッキ構築系ロボットものというグッとくる世界観。初期デッキでは量産機とテストパイロットに様々なイベントや武装を入手、使用してモンスターと戦い得点していきます。得点がある程度までたまると名前付きのパイロットやロボットに入れ替えることができてそこからさらに強いモンスターに挑んでいくことになります。
 ロボットの武装には射撃や近接、防御や特殊能力系など様々で、制限の中で武装を自由に選択することができるのも特徴で、パーマネントとして場に残り続けるカードが多いのはドミニオン系と比べるとずいぶんと印象が違います。コストの概念も最初はちょっと理解し難いところもありますが慣れてくると問題ない程度なので煩雑ではありません。
 世界観やストーリー的には協力関係にあって脅威に立ち向かっていく仲間同士なのですが、どれだけ世界を救うのに貢献したのか、誰がホントの主人公なのかを争っているようなものという捉え方で遊んでいますがw
 アトランティスもその拡張もまだ手に入るゲームショップもあると思います。ナブラはまだ現行品だと思います。ゲーム会などでも時々遊ばれているのを見かけるのでデッキ構築ゲームでロボットアニメ風のものがやってみたいならばおすすめです。
神機共鳴コア・コネクション 暗躍のナブラ

  • 遙かなる希望峰 航海の時代

 もともとはゲームマーケットで頒布されていた航海の時代と拡張をまとめてルールやコンポーネントを幾分整理したリメイク作です。原作?版は木箱に入っていてコンポーネント買いしたら面白かったので拡張やその後出たダイス版も買ってしまったくらいのお気に入りです。
 中心の母港の周りに寄港地が7(8)つあり、母港を経由するまで同じ方向にしか進めないというのが面白いところ。基本的には1、2歩の移動はノーコストですがそれ以上はコストが掛かったり、他の船がいるところに止まればそのプレイヤーに支払わなければ行けなかったりとアブストラクトならではのジレンマもあります。
 寄港地では産物を入手したり投資をして入手できるものを増やしたり、寄港地の影響力を競ったりします。一人8枚ずつ持っているチップを誰かが起ききったらゲームが終わって点数を計算したら終わり。収束性も良くてインスト込みでも1時間あれば終わる手軽さもいいところです。
 リメイク版では寄港地のカードが大きくなったり、母港が丸いタイルになったり、船がプラ製の帆船になったりとわりと良いリメイクがされていました。ルールも拡張の内容に海賊や長崎のルールなども足されていてプレイ幅は広がっていると思います。
 アークライト版は今年出たばかりなのでまだまだ入手可能ですしルールも簡単なので遊んでみるといいと思います。

遥かなる喜望峰 -航海の時代-

遥かなる喜望峰 -航海の時代-

 今回は簡単に紹介だけ。こういうゲームとの出会いがあるのもゲームマーケットのいいところなんだけど、今回はいけないんだぁ・・・悲しみ。

普通の雑記

環境

 私はアラフィフのおっさんなのだがまだまだパソコンが高価で触ったことがない人のほうが全然多かった時代からパソコン触っている人間なのである。それでも最近はちょっと前に比べてパソコンに金をかけなくなったけれども。
 現在うちのPC環境はメインのデスクトップPC、サーバーとして立ち上げっぱなしのサブPC、メインPCには24インチのモニターと19インチの液晶タブレット、サブPCは先日23インチのモニタに買い替えた、タブレットの11インチノートPCが1台、iPad2、iPodTouch、Androidスマホといった感じでまぁ後者3つはパソコンではないけど実力は数世代前のPCに全然匹敵するんで数に入れといた。
 実際PCとして普段使いしているのはメインとサブの2台で、メインは主にDQXやったりアマプラやネトフリで動画見たりと重めのことを、サブPCはサーバーと言いながらもほとんどラジオサーバーみたいなもので、録音(超A&G+は録画)してはiPodTouchに吐き出して通勤の行き帰りに聴いている。あとはメインPCでゲームやりながらブラウジングとかTwitterだとかLINEだとかメッセンジャーとかニコ動見たりだとかサブPCのほうが用途が多いかもしれない。
 別々のものを表示するのでモニターはそれぞれあるんだけどキーボードとマウスは持ち替えるのは不便なんでSynergyというネットワークで繋がったPC同士でキーボードとマウスを共有できるソフトを使っている。といっても有料化される前の最終版なのでもう手に入らないんだけど、アーカイブ大事にとっておいて全部のPCに入れてるんだけど。まぁ代替ソフトでInputDirectorってのもあるんだけどしばらく乗り換えないんじゃないかな。
 パソコンデスクが座椅子高のもので、正面にメインのモニター右にサブのモニター、左に32インチのテレビになっていて、録画消化しながらめいんPCで遊びつつ右モニターでブラウジングや友達とチャットなんてこともしょっちゅうしております。最近TVはとんと見なくなったんでDQXやってるときは録音したラジオを垂れ流してることのほうが多いかな。
 そろそろグラフィックカードの性能がSteamのゲームをやるのにパワー不足を感じるようになってきたのでグラボだけ買い換えようかなぁと思っている今日このごろなのでした。

映画を二本見た気分

プリキュアオールスターズDXTV

 実際にはHugっと!プリキュア37話だったんだけど、15周年パワーと青山御大のオールスターズを描ききる原画力によって超絶バトルがまさかTVシリーズで見られるとは思わなかったわ。
 アバンがなかったのは36話が壮大なアバンだったと言わざるを得ないし、OPも映画宣伝バージョンになってていろいろたぎる内容だった。映画も目立った活躍するのはハグと初代にピンキュアたちだろうなぁと思ってたんだけど、ラブリービームを撃ったであろうカットを見ただけでそれでも十分だなと思ったり。
 Aパートはプリアラとピーチを加えての連携攻撃から始まって、ピーチと魔法プリのマホウ界での戦いからプリプー様のワープでトリプルプリキュアキックパート2とマジカルの顔面着地とマシェリのがに股(伏線)とこれでもかとすでにたくさんの見せ場が。リバースザ・タイムを破壊されて暴走したトラウムのアスパワワ強奪モードに捕らえられたエールとはぐたんを救ったのはブラックとホワイト、そしてシャイニールミナス!(しかも声付き)。そしてさらにトラウムは暴走を続けるというところでCMへ。
 Bパートはトゲパワワに飲み込まれた世界とプリキュアたち、見守る陰獣たちという状態から手作りブレスレットと応援の力で復活という映画さながらの復活シークエンス。何故かえみるはガニ股ですけどw
 そして姫プリチームが降臨。フローラの急降下キックからの名乗りは極まってましたな。更にオシマイダーの群れを切り裂くラブリービームとともにハピプリチームの降臨と続いて歴代プリキュアたちが次々と全員大集合そして名乗り!数の暴力には数の暴力とばかりに大乱戦が始まる。
 まずはブラックのカチアゲアッパーからホワイトの回転急降下キックで幕開けなんですがもう物理パワーが極まりすぎ。続いてジェラートからマリン、ダイヤモンド、アクア、マーメイドの氷属性範囲攻撃。フォーチュン、トゥインクル、ミューズ、エトワールの星属性?攻撃からの残りのあざとイエローの追っかけっこ。そこにベリーソードが!見とれるオシマイダーたちをビューティーとソードの斬撃が襲うというここに来てベリーソードは囮よが見られるとわ。続いて火炎を吐く大型オシマイダーにメロディ、ハート、ピーチがそれぞれのOPのオマージュで攻撃。デザートデビルオシマイダーにはサニー、マーチ、ルージュの球技系必殺技が降り注ぎ、反撃のビームはサンシャイン、ミント、ロゼッタ、アンジュ、ルミナスの防御シールドが防ぎきり、ドリームのシューティングスター(二回目)、ハッピーとエールの必殺技で撃破しつつハッピーは顔面着地。植物オシマイダーにホイップのデコレーションで喜ぶハニーとリズム。デコレーションを破られたところにブロッサムとフローラの花属性攻撃で撃破。さらにさらに特に軽くショコラが手を払ったくらいでスタスタ歩くだけのエース、ムーンライト、ショコラ、マカロンパルフェの言葉を借りればオーラが違うけど、実際は小学生、高校生x3なんだよなぁ。ミルキーローズのクレーターパンチからパルフェ、フェリーチェの連続必殺技で妖精さんチームも一網打尽。合体オシマイダーはミラクル、マジカル、ラブリー、プリンセス、ブルーム、イーグレットのフォームチェンジ組が姿を変えつつアタックして撃破。ちゃんとモフルンが魔法陣で飛んでるのも細かい。
 そして最後は走るブラックとエール。その後ろからビート、スカーレット、パッション、マシェリ、アムールの弦楽器装備の援護パワーにのって全ピンクがトラウムに襲いかかる。ここから怒涛のワンカットで、ブラックのアッパー!ドリームとミラクルの急降下キック!叩きつけ攻撃を持ち上げるブルーム!ハッピーのおでこパンチとブロッサムのおしりパンチで上から、ハートのパルテノンキックで下からサンドイッチ!なんとか体勢を立て直して繰り出したパンチに合わせてラブリーのパンチングパンチ!その腕にメロディーのミュージックロンドとホイップのキラキラルで拘束!つかまれたパンチングパンチの拳の中からピーチとフローラが飛び出して必殺技!オールラストはエールのボンボン巨大化脳天クラッシュでフィニッシュ。
 最後の力で超巨大化したトラウムに一瞬ひるむもプリキュアの力を信じるみんなが不思議な力を得る最強パワーシークエンス。Hugプリの腕にミライブレスが誕生し、その力の片鱗によってキュアペコリンやまさかのキュアモフルン(足のみ)、満と薫、キュアフラワー、ロイヤルキャンディ、キュアテンダー、サンセット、ウェーブ、白ジュリオ、校長、西、南、音吉、ゆい、ビブリー、レジーナ、最後にキュアエコーという協力者たち(地球の神様はハブられました)の力と歴代プリキュアの力がオール・フォー・ユーとしてトラウムに突き刺さり浄化したのでした。つか、幹部の浄化にオールスターズの力使っちゃってラスボスのジョージさんもはや気が気じゃないだろうなぁw
 浄化の際、トラウムとルールーの邂逅があったのでこの伏線はいずれ回収されるのでしょう。
 とまぁ朝からオールスター映画を一本見させてもらった気分で、日曜の間にリアタイと録画の鑑賞回数は合計4回になったのでした。たぶん今週も毎日1回は見てしまう気がする。
 そんでもって今週末からホントのオールスターズメモリーズ公開。今回はパンフレットだけじゃなくてクリアファイルセットとスポーツタオルとメモリーズライトSPも買ってしまいそう。
www.toei-anim.co.jp

はいからさんが通る 後編 花の東京大ロマン

 先週MXで前編の地上波初放送をやってたので劇場で見たのをだいぶ忘れちゃってたのは復習済み。
 原作の7巻中2巻までが前編であと残りが後編の内容なんでかなりエピソード抜き出しで進むのでいろいろと唐突なところが多いのですけど、はいからさんが通るの持つあのシリアスとギャグの絶妙さは割とちゃんと演出に盛り込まれていて面白かった。
 サーシャ=少尉というのがバレていく過程は原作のほうが自然だし、高屋敷と政治思想犯の話がないので牢名主とのあれこれとか鬼島と環の話とかつめ子の話とかもあっさりなんでギャグ成分をシリアス成分をスポイルしすぎないように配分調整されたんだなぁと思ったり。そういえば後編には回想シーン以外で吉次さんが出てこなかったような・・・。
 全中後編だと間延びしちゃうし仕方がないのかなぁ。原作はホントドタバタと悲恋とハッピーエンドがいい塩梅なのよなぁ。
haikarasan.net

知的好奇心

CEATEC

 同僚もいないし仕事も忙しいので行くタイミングは今しかないなということで午後から幕張メッセで開催中のCEATECに行ってきた。いつもどおり市場動向とか使える技術やら商品やらを好奇心に任せて見に行ってきただけなんだけど。
 以前は一時期右も左も同じようなことやってるなぁって感じだったし、メディア系がこぞって生放送したりしてて経路が変わったなぁと思ってたんだけど、前回くらいからまた最先端技術見本市に戻ってきた感じがしていた。
 いつもどおりこじんまりとした中小企業系とかを見て回って良さげな製品のパンフを貰ったり質問したりして、あらかた回ったら仕事とは関係ない大企業系のデモを見たりいつもどおりTEのブースでキティちゃんのぬいぐるみもらったりして1~7ホールを見て回った。
 個人的に目を引いたのは新光商事のAirPlayという空中に投影されたボタンを操作するやつとか、ローソンのVR店舗とか、裸眼3DのモニターとかA1サイズのEペーパーとか仕事に関係ないのばかりだけどもw
 二日目の昼一くらいに行ったのだけど体験型のブースは並んでるところも多くて、さっきのAirPlayなんかも体験するまでに15分位並んでた気がする。まぁいつぞやのSONYの3DHMDなんかよりはずいぶん早いけども。
 自分も出展する側に立つことも多いのでそういった部分の参考にもなるし、やはり知的好奇心が満たされるのは快感があるしね。
 でまぁ、そのまま直帰だったので開店直後のカミヤで飲んで帰りましたよw
CEATEC JAPAN 2018 ( シーテック ジャパン 公式サイト )

でかけるまえにみじかく

素朴な疑問

 昨日は昼ぐらいに皿うどんが食いたくなって、帰りがけにリンガーハットで太麺皿うどんを食って帰ったんだけど、やっぱりというかいつものことなんだけど半分も食べないうちにとろみがなくなって汁々しくなってしまった。
 まぁ原因は唾液の酵素が強いからなんだけど、昨日は気をつけてなるべくかき混ぜず、箸をねぶらず、つばをとばさず食べてたつもりだったのにだめでした。箸先についた唾液でここまでサラサラになっちゃうものなのかね?どうしても解せぬ。
 中華丼は汁々しくならないんだよなぁ。あっちは思いっきりレンゲを口の中に突っ込むんだがなぁ。
www.ringerhut.jp

なにもおきない

栄養事情

 私は食が細いので朝、昼パンを1個ずつ、晩は外で食べるときは普通の定食並みで家で食べるならお惣菜を2、3品といった感じ。それで大体は事足りる。週イチで必ず飲み屋で軽く呑んで帰るので贅沢していないわけじゃないけど、普段食べるものにあまり頓着していない。朝起きたらビタミン系のサプリを飲んだりもしているし。
 そばアレルギーがあるので立ち食いそば屋の類に入れないので(同じお湯で湯がいたうどんも危うい)美味いカレーが食べられるそば屋とかに憧れはあるし、うまそうにそばすすってるの見てうまそうだとは思うのだけどね。
 あとは甘いものが全般苦手なのでスイーツのたぐいはほぼほぼ食わない。朝昼の糖分チャージにブラックチョコレートを食ったりするけど特にだめなのが砂糖とバニラ系の匂い。路面の甘味持ち帰りの店からこの辺が漂ってくると息を止めて通り過ぎるくらいには。
 昨日は日高屋でニラレバ炒め定食を食った。ご飯は大盛りにしないので大盛り無料券はたまる一方だ。日高屋は帰り道のいい場所にあるのでよく使うしわりとしょっぱい方向に味濃いめなので好きなのだ。カミヤでレバー素焼きを食べるときもわりと多めに醤油かけちゃうし、味ついてるというものにも醤油かけちゃったりするし、とんかつもソースよりも醤油のほうがホントは好きだし。
 最近は711のチルド惣菜が美味しいのでいくつか冷蔵庫に入れておいて晩飯に温めて食べていることが多い。あとななチキとかレジ横のホットスナックも好き。近所に711しかないので(2件もあるが)そこでななチキだの春巻きだのおでんだのをよく買って帰る。
 つい先日の健康診断は血圧はわりと低めなので問題ないのだけど、まだ戻ってきてない尿や血液の検査がちょっと恐ろしいなぁ。
hidakaya.hiday.co.jp

土曜はサークルの呑みがあった

アニメのはなし

 このところ見る本数が減ってきたとはいえまだまだアニメはよく見る方なので今期見ているアニメについてちょこっと。

  • 転生スライムだった件

 原作はなろう版完結まで読了、漫画版は最新話まで見てる。刊行の小説版は未読。2クールやるらしいのでなろう版なら完結まで行けるかなぁと思ったけど小説版がまだ未完なのでどこまでやるのか。こういう途中で終わらせるパターンはゲートやまおゆうみたいに不満の残る終わり方になること多いので分割4クールとかでもちゃんと完結までやってほしいなぁ。演出やバトルなどはなかなか良い感じなので良いアニメ化って感じなんで。
TVアニメ「転生したらスライムだった件」公式サイト

  • あかねさす少女

 メディアミックス展開の仕方が刀使ノ巫女みたいな感じで一応オリジナルアニメといっていいのかな?ただなんかちょっと設定的に面白いのだけどキャラ立ちが個人的にいまいちフックがなくて入り込めない。1クールものなので展開は話数を追って早くなりそうなので視聴継続。
TVアニメ『あかねさす少女』公式サイト

 5分枠のギャグアニメ。原作はWeb4コマで最新話まで読んでる。4コマそのままのアニメ化じゃなくてうまい具合に組み換えはされているのでキャラクターの面白さとちょいエロ風味はちゃんと活きてる。原作でも登場人物は絞られているのでこじんまりとした視聴が気楽なギャグ物は良いかな。
https://ganma.jp/g/anime/otonabougu/

  • SSSS.GRIDMAN

 電光超人グリッドマンの設定を受け継いだアニメ作品。今のところすごいぼんやりとしていて、そこが現実なのかデータの世界なのかもまだわからないけどなかなか面白い現代風アレンジがされている。特撮作品もクラスメイト同士が敵対関係にあったんだけど今回もそのようで、ただし敵側の方からはグリッドマンに与する人間がバレている感じ。怪獣を生み出して解き放っているのが男子->女子に変わっているけど同じく性格破綻者で嬉々として殺そうとしている(殺している)のでなかなかのサイコパス。設定やPV、OPではアシストウエポンも出るようなのでサンダーグリッドマンにはなるのかなぁ。ミニプラのサンダーグリッドマンとキンググリッドマンは予約したので、SSSS版のサンダーグリッドマンもミニプラで出ないかなぁw
TVアニメ「SSSS.GRIDMAN」公式サイト

 原作はやる夫スレ版と漫画版最新話まで見てるけど小説版は未読。ただ12話らしいのでイヤーワンのネタ挟んだりして漫画版の今のエピソードくらいまでかなぁと予想。ダークファンタジーでこれから先も仄暗い感じで進むんだろうなぁ。こういう作品は倫理上の問題はおいておいて映像化したらどうなるのか面白そうだったので期待大。
TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」公式サイト

  • アニマエール

 原作未読。日常系のスポーツモノは好物なので視聴。ちょっと苦手な感じの主人公だけどまだ慣れれば大丈夫そう。プリキュアヒロインくらいのトーンでの演技ならいいのだけど、深夜アニメのこういう暴走系ヒロインの演技は過剰すぎて時々辛くなるのよね。題材がチアなので画的にも華やかだし、きっと青春仲良し部活モノになるのだろうからちょっと期待している。アニメよかったら原作買おうかなぁ。
TVアニメ『アニマエール!』公式サイト

  • ひもてはうす

 オリジナルの15分アニメ。いわゆるgdgd妖精's系のシチュエーションコメディーモノで同じく前編3DCGで作られてる。プレスコ(先に音声を収録)で作られているのでもっとリップ・シンクしてるのかと思ったら1話はそうでもなかったな。まぁギャグ物なので特に問題はない。連動しているラジオも中の人がラジオなれしているせいもあってかなかなか面白いことになっててこれは両方楽しむことでお互いが補完されているんだなと思っている。気軽に見られるギャグ物はやっぱりいいね。
TVアニメ『ひもてはうす』公式サイト

 あとは録画してるけど見てないので見てるものだけではこんな感じ。HUGっと!プリキュアは最近の展開は神がかっているし、昨日と今週末のオールスター回は映画の予習回として機能していてなかなか面白い。アイカツフレンズも久々のつまづき回なのでまぁ優しい世界だから何も心配はないけどもw

グローランサ

 グローランサひいてはルーンクエストの創造主でありベーシックロールプレイングシステムなどTRPG界隈に多大な影響を残したグレッグ・スタフォードが亡くなられた。グローランサの世界はいわゆる多神世界で、それぞれの神が世界のルールを形作っているというのが特徴で、ルーンクエストグローランサの世界を遊ぶためのTRPGとして生まれたわけです。
 私はルーンクエストでもベーシックRPでも遊んだことがあって、基本的な特徴はクラスがなくてスキルにポイントを割り振るタイプのキャラメイクだったわけで後の自作TRPGでも影響を受けてました。d100下方ロールはそれまでのセービングスローよりもイメージが付きやすくて好きだったなぁ。
 グローランサの世界観は私が遊んでいたMMORPGであるエバークエストの世界観にも影響を与えていたんじゃないかなぁと思う。EQも多神教の世界でそれぞれの種族や信仰によって神々や世界での影響(ファクション、派閥)が変わるなど影響を見て取れるんで。
 ちょうど半年くらい前にグローランサの世界観でクニツィアが作ったカーン・オブ・カーンズというボドゲの日本語版が出ているので、買い逃しているので見つけたら買おうかなぁと。
 D&Dの生みの親であるゲイリー・ガイギャックスがなくなって10年、また偉大なRPGの創造主が亡くなられてしまったなぁという思いで一杯です。哀悼。
www.chaosium.com
中段に有志翻訳の無料日本語版PDFがあります。